あんしんリフォームネット

リフォーム会社で働く『ツネ』が主観バリバリで書き綴るリフォーム助言ブログです。

工事会社が【タカラスタンダード】を提案してこない真実。値引きの裏側。

こんにちは!ツネです。

f:id:anshin-reform:20220326191619j:image

あなたはキッチン・ユニットバス・トイレ・洗面化粧台などの設備機器を選定する際に何を基準にして決められていますか?

リフォーム系ブログやyoutubeでしょうか?

実際のところ、工事会社から出てきた見積書に記載のあるメーカーの製品を値引きして購入していらっしゃるのではないでしょうか。

 

4回も5回も大きな設備機器の取り替えの経験がある方は少ないと思いますが、設備機器の交換なり新規設置などを依頼して見積書を取り寄せた際に

【タカラスタンダード】

の製品が見積書に書いてあったことがありますか?

コレめちゃくちゃ少ないはずです。

お客さんが見せてくれる他社さんの見積の大体が、TOTOLIXILPanasonic・クリナップ などの他大手メーカーで、タカラスタンダードの名前をまず見かけないのです。

ではこれは何故なのか。を解説していきたいと思います。

理由は単純明快で1つしかありません。

 

掛け率が高いから!

これだけです。

 

掛け率って何?という方の為に解説をしますね。

メーカーの製品がお客様の住まいまでどのように届いているかをまず説明します。

一般的には、

メーカー→問屋→工事会社→お客様

なのです。例外もありますが。

お客様はもちろん工事会社から購入し、工事会社は問屋(材料屋・建材屋などの商社含む)から購入し、メーカーはまず問屋に卸すのです。

 

定価ってご存知ですよね。

メーカーが決めたその製品・商品の定められた値段のことです。

工事会社は、問屋から多くの住宅資材を

定価の〇〇%掛けの金額で仕入れます。

例を挙げると、定価100万円の商品があるとします。

その商品の掛け率が40%の場合、問屋から工事会社へは40万円で入荷します。これが工事会社のその商品の原価です。

そしてその工事会社が粗利率で30%取ろうすると、お客様のところに着く頃には約57万円になっているのです。

お客様から見ると、メーカー定価の43%値引き!なわけですね。

当然工事会社がいくらで問屋から仕入れているのかは知らないわけですから。

これはどの物販や小売などの業界でも同じことが行われていて、ワタシもコンビニのおにぎりが元々はいくらなのかなんてことは当然知りません。

 

さあ掛け率の説明は知ってる方によれば釈迦に説法で大変恐縮なのですが、知らない人には理解してもらえたと思います。

 

本題に戻ります。

では、何故工事会社はタカラスタンダード以外の他メーカー製品を提案してくるのでしょう。

それぞれのメーカー製品によい部分があるのはわかります。

それはタカラスタンダードに比べて掛け率が低いんです。要するに利益を取りやすいってことですね。

掛け率が40%の商品と掛け率が70%の商品 

通常、営業マンはどちらの商品を売りますか?

40%の商品ですよね。

何も考えずに定価で買ってくれるお客様がいれば、定価100万円で60万円儲かります。

掛け率が70%の似たような商品を売るよりも30万円儲かるのです。

近年ではあなたがネットで検索すれば、依頼する工事会社の正確な仕入れ値がわからないにしても他の工事会社に依頼した別の方が見積書をUPしてるのを見て、

定価から大体このぐらい値引きしてくれるんだな。

または、知り合いが工事をした際の金額を聞いて

おおよそこのぐらいが相場だろう。

と予想出来ますよね。

 

リフォーム業界で、キッチンを定価で売れることは今のこの時代ではほとんど無い(訪問販売系業者さんでたまにある)ので、40%も50%も利益を乗せている工事会社さんは少ないと思います。

 

上記に書いたことが、(数字は少し濁しましたが)国内大手メーカー対タカラスタンダードの住宅設備機器の掛け率問題なのです。

この問題が業界では割と有名な話で、会社から利益率をうるさく言われている大手チェーン的なリフォーム会社の営業マンではまず推してこないでしょう。

通常グレードのユニットバスであれば、TOTOのサザナ、マンション系だったらLIXILのリノビオシリーズなど。(もちろんこれらも素晴らしい商品です。ワタシもお客様に提案したこと結構あります。)

要は掛け率の低い製品で、最初の見積書で勝負してくるはずです。

住宅機器でそこまでの利益を乗せておらず、他の大工仕事は全部自分で仕上げる!というような職人さん系だと意外とタカラの製品を推してくるかもしれません。

ここで皆さん、大体同じような仕様でタカラスタンダードの定価表とプランシート・他大手メーカーの定価表とプランシートを2パターンでそれぞれもらって見比べてみて下さい。

明らかに違う箇所が1つわかると思います。

それは、

他大手メーカー製品より、定価が安い!

そうなんです。定価が安いんです。この言い方もなんかおかしいですね。

というより、本当の意味で「定価」なんです。

他大手メーカーの際の仕入れ時原価計算で発生する

定価200万円で掛け率35%仕入れ値70万円みたいなあってないような定価設定ではないわけです。

 

僕はタカラの担当営業が作ってくれたプランの定価表の金額はそのままお客様のもとへその金額で提出します。「定価」ですから。

 

タカラの製品はモノがいい。いい意味で頑固。職人気質。こだわりが強い。

タカラスタンダードのショールームへご案内すれば結構多数の方へ気に入ってもらえます。

 

自分が良いと思えるモノをセールスしてお客様に喜んで買ってもらえると、こちらも嬉しくなります。

 

是非タカラスタンダードのショールームに行って、ホーローぶっ叩きの実演を見て来てください!

では、また次の記事で!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


リフォーム・建築ランキング

【かかりつけの工務店を見つけて、お付き合い下さい!】メリットだらけ。

こんにちは!ツネです。

f:id:anshin-reform:20220326213618j:image

あなたは、住まいに何かトラブルが起きた時・リフォームしようと考えた時にどうしていますか?

 

多くの方が、場当たり的にインターネットを使って検索してその都度違う業者さんに依頼しているのではありませんか?

そんな貴方に是非お伝えしたい!

【あなたのおうちを信頼して任せられる業者さんを見つけてください!】

昭和のワタシが子供の頃の年代って、結構多かったんです。

我が家に何か問題が発生したらあの人が来て直してくれる!的な昔の下町の人付き合いですね。

そしてそれは工務店さんだけではなくて、風邪を引いたときに診てもらうお医者さんなり、お腹を空かせて買いに行く商店街にある惣菜屋のおじいちゃんおばあちゃんであったり。と家に関わることだけというものでも無く様々な場面でこの状況ならこの人!と言った方々が優しく接してくれました。

そしてその頃はまだワタシの親がのちにその代金を支払っていたのでしょう。そんなこととはつゆ知らず。

時代は様々に移り変わって今やスマートフォン1台でほとんどのことがインターネットでわかるようになり、同時に解決出来る様に便利に進化を遂げています。

 

そんな今だからこそ声を大にしてタイトルの文言をお伝えしたいのです。

 

では何故か。それは貴方の大切な住まいを守ること、貴方の生活を守ることに繋がるのです。

大袈裟では無いか!と口を尖らせる方もいらっしゃる方も居るのかもしれませんが事実なのです。

では何故、

【かかりつけの工務店を見つけること】

【自分の暮らしを守ること】に繋がるのでしょう。

これを解説していきたいと思います。

 

まず、かかりつけの工務店あるいは専属の工事会社のような関係にある方とお付き合いしていて何が良いのかのメリットを2つお話し致します。

 

①あなたの住まいを知っている方がいつも工事に来てくれる。

 

②他の初見の方より融通がきく。

 

それの何がいいの?という方の為に下記に詳しくまとめます。

 

住まいのトラブル(トイレで用を足したいけれど水が詰まった・猛暑なのにエアコンが効かなくて暑い)が起きた場合、また自宅をリフォームしようかという場合にインターネットで調べた工事会社に問い合わせ連絡をして来てもらった場合は、その工事会社の担当とあなたも初対面・あなたのおうちとも初対面なのです。

住宅というのはその場所・造り・建てた時期・建てた会社により多種多様です。

そして工事会社が施工する際に必要な建築図面には載ってない場所がある・追加で工事をした場所まで図面に記されていない・そもそも図面がどこにあるか分からない などの不備が現場では多々見受けられます。

 

そうするとどうなるのでしょう。

手探りも手探り 全部最初から調査をしなければいけないのです。

これがまた大変な労力で、その手間と時間があなたの払う工事代金に乗せられています

 

そして、いつも違う工事会社に依頼しているとあなたの住まいの住所・つくりその他必要なことも毎度毎度同じことを伝えなければいけません。

こんな面倒な事があるでしょうか。

 

お医者さんに行くことを例にイメージしてもらえるとわかりやすいですね。

初めて行くところだと、まず診察券を作る為の情報から伝えてその後に症状(辛い・痛い・かゆい等)を説明しますよね。お医者さんだと月毎に初診料がかかります。

 

毎回、調査費を払って工事を依頼するのであれば自分の住まいをよく知って理解してくれている工事会社とお付き合いをしたほうがお得だらけなのはお金の面でも明らかですよね。

 

そして、工事会社の営業マンも職人さんもお客様から対価をもらっているとは言えど人間なのです。

いつも工事を依頼してくれている貴方と初めて工事を依頼してくれた別の方がいれば、業者は間違いなく貴方のおうちに向かうでしょう。

 

〇〇さん!大丈夫ですか!と助けてくれます。

 

さて、ここまで説明すれば分かっていただけたでしょうか。

何故か皆さん、行きつけのカフェやレストラン・かかりつけのお医者さんはあるのに、家に関わると途端に居なくなってしまうんですよね。

住まいに関わることが1番高額ですよ!

 

是非貴方に合った工事会社さんを見つけてください。

ではまた、次の記事で!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


リフォーム・建築ランキング

リフォーム業界に就職する3つのメリット みんなおいでよ! 勤める工事会社次第

こんにちは!ツネです。

f:id:anshin-reform:20220326235432j:image

春からリフォーム業界に飛び込んでくる若者たちよ!

不安でたまらないかもしれないが、その不安を取り除いてやる!(先輩ヅラ)(先輩風)

はい。ということで本日はこのリフォーム業界に就職または転職されるあなたへ微力ながら皆様よりも少し長くこの界隈にいるワタシから、伝えられる良いことをなるべく明るく書いていきます。

 

メリットを大きく3つ過剰書きにしていくので、全部読んでる暇ねえよ!気になった文章があればそこだけ読んでくださいな。

 

①お客さんの喜ぶ笑顔が見れる。

1個目はコレ。初めから綺麗事を言うつもりはなかったのですが、お客さんの喜ぶ顔を見れます。というより自分の力量とスキルで喜んでもらえます。綺麗事ではないです。

お金のために仕事をやっているのはモチのロンで当然・当たり前なのですが、喜んでいるそのお客さんから高額な代金を受け取って尚その上に喜びがあるというのは中々他の仕事では味わえない快楽だと個人的には感じています。

②家に詳しくなる。

新築の工事でサラな土地の上に箱を組み立てていく新築の現場監督さんとはやることが大分違ってきます。※無論そちらも大変。

お客さんの家(一戸建て・マンション等)を「リフォーム」するわけです。

今既存でそこに設置されているモノやその部屋がどうなっているかを調査することからが仕事です。

中には築年数の古い住戸にぶつかり、先輩に教わっても現場で見積り間違い・指示ミスなどをしてしまい暗中模索することもあるでしょう。

これを何とかするのが貴方の仕事です。

乗り越えた先には何があるのか。

それは、住宅リフォームの問題が例えば自宅・身内親戚の家、お客さんの家であっても

「あなたの知識と経験で何とか出来る勝利の方程式」を立てることが出来ます。

それは、「状況を予測できる力」が苦しい体験によって生成されるからです。

 

そして、家に詳しくなる。

ここから少し話が逸れますが、リフォーム会社の営業マンが鍛えなければいけないことはこの仕事の大前提であり最重要な1つしかありません。

それは

「予見」です。

この壁の裏には何があるんだろう。

なぜこの部分だけ叩くと軽い音がするのだろう。

雨漏りのシミはどこからきているのか。

そこに収納を作ると起こる問題は何なのか。

玄関からリビングまでの導線はお客さんが使いやすいか。

将来このお客さんに子供が出来た場合の子供部屋はどこがいいのか。

「施工に必要な予見」「引き渡した後の生活の予見」は似ているようで違います。

その場限りでの対応までで事足りれば前者だけで良いのですが、高額な代金を支払ったお客さんにはその後その場所で暮らしていく人生があるのです。

後者まで考えそれを伝えて、リフォームに活かせればのちに生活に支障なく過ごせることができ、「リフォームのその後」まで考えてくれた貴方に信頼をさらに寄せお客さんを紹介してくれるでしょう。

 

③稼げる!

※これは会社によりますが※

貴方が現場を抱えそれをこなし、会社に売上をいれ利益を出せば出すほど歩合がガッツリ入ってきます。

また歩合が月毎に認められていない工事会社でも、賞与として反映されるでしょう。

自分で段取りさえできれば重要なアポイント・打ち合わせ・中間確認・完了確認引き渡しなどを少しずつずらして民間の町場のリフォーム現場であれば4つ5つ同時進行も不可能でありません。

それに使う労力や、(お客さん職人さん両方に対する気配り目配り)は尋常でない神経を使いますがこれもまた頑張りによっては出来る業種です。

 

頑張りが給与で反映されなければ他所の工事会社へ転職しようネ!

 

以上、リフォーム業界に就職・転職する3つのメリットをお伝え致しました。

 

考え方によってはもっともっと良いことがあるかもしれません。

また、この仕事はお客様と話すこと・現場での対応 すべてにおいて技術力が大事だとワタシは思っていますので知識と経験がそれを生み出すことを考えると長く続けて其れ等を深めてお客さんに伝えていくことが出来れば更にプロとしての経験値もUPするのではないでしょうか!

 

では、また次の記事で!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


リフォーム・建築ランキング

【工事前引っ越し・近隣挨拶・管理組合への専有部分リフォーム申請】工事前にやることを4種類にわけて説明します!

こんにちは!ツネです!

 

今回はリフォーム工事前の準備を解説して参ります。

 

フルリフォーム・リノベーションの場合

工事会社が段取り良く、部屋ごと設備ごとの工事を進めていける!と豪語するのであれば、有り難く当日に施工する部屋から家具家財を出して綺麗にしておく以外に方法がありませんが、リノベーションの場合は近くの賃貸マンションや賃貸アパート・テラスハウスなどに引っ越しをしてからでないとかなり工事が長引きます。

そして工事が長引くということがどういうことかと申し上げますと、毎日の養生・掃除・整理整頓で工事代金が跳ね上がります。

家具・家財などの荷物移動の人工を考えていけば『引っ越し』という選択肢も検討の余地にいれないと場合によっては住みながら工事を続けることが引っ越している間に工事をしてもらうことより工事費が高くなってしまうことが少なくないです。

 

中には引っ越し会社さんと提携しているリフォーム会社もありますので引っ越したほうが割安の状態であれば提携先の引っ越し会社さんを斡旋してもらうのも一つの手かもしれません。

引っ越し会社さんの予定まで段取りできる優秀な工事会社であればお客さんも余計な気配り気遣いを省けてめちゃくちゃ楽ですね。

 

引っ越し屋さんの一括価格比較サイトはこちらから↓

 

さて、続いては※マンションの場合の管理組合申請です。

こちらはリフォーム会社によって、無償にて対応してれる業者と有償にて申請してくれる又は施主様に任せる業者とそのやり方は様々です。

出来ればマルっと全部お願いしたいですよね。

 

管理組合の管理規約または仕様細則に則った施工仕様・施工方法を守って工事をしなければなりませんし土曜日日曜日祝祭日の施工可否及び施工時間の把握は前もって工事会社がしています。

マンションによりけりですが、上下左右の近隣住戸の方から専有部分の工事許可を署名と印鑑でもらわなければならない場合もあり普段からあまり仲良くなく冷ややかなお付き合いをしていると、任された業者がハンコもらうのに少々苦労せねばいけない場面も出てきます。

日頃から近隣の方と大きなトラブルがないようにしておきましょう。

中古マンションを購入した際は以前の所有者が余程仲悪くしていない限り説明すれば簡単に認めてもらえそうですね。

 

では、この申請はいつまでに出さなければいけないのでしょうか。

最低でも2週間前!

これも管理組合によりますが大体このくらいでしょう。

そしてまた図面・仕様書と併せて申請しなければいけないため、工事会社の協力も不可欠となります。

あらかじめ準備をしておいたほうが、着工時期に影響を与えることもないです。

 

申請の時とは別で、近隣の方への挨拶をしておいたほうが良いかと思われます。

フルリフォームだと少なくとも1ヶ月間はかかる工事で騒音などが上下左右に響きます。

集合住宅なので仕方がないといえば、そうなのでしょう。

しかし、工事が終わってから綺麗なおうちに住み続けることを考えれば手土産を持って挨拶しておくに越したことはないです。

手土産といっても、高級な贈答品を用意する必要なんてありません。

コンビニのレジの裏に並べてあるような1,000円程度の安価な菓子折りを持っていければ充分です。

先方も高級なものを求めているわけではありませんし、こちらも気持ちをモノで伝えてあげればそれで足りるのです。

先方(近隣住民)も自宅をいつかはリフォーム工事をするので余程の関係で無い限りOKしてくれるでしょう。

また、工事が終わる際にもう一度挨拶だけでもしておくと感じのいい方だな。と思ってもらえて今後も住みやすくなりますね。

 

さて、今回は工事前の引っ越し・マンションリフォームでの近隣挨拶と管理組合の申請について書きました。

マンションなどの集合住宅って他の方へ気を遣いますよね!

しかし、こちらが気を遣って近隣へなるべく迷惑をかけないように予め対応すれば近隣住民の方も理解してお互い様精神を持って接してくれることでしょう。

では、また次の記事で!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


リフォーム・建築ランキング

ショールームに行くべき理由【リフォーム】

こんにちは!ツネです!

f:id:anshin-reform:20220326221342j:image

意外と敬遠して行かない方が沢山いる『メーカーのショールーム』ついて解説していきます。

 

今や住宅に関するほとんどの設備品・仕上げ材はショールームで実物を確認することができます。

壁紙や床材などのメーカー品は見本カタログで実物に触れられますが、キッチンやユニットバスなどの住宅設備機器と呼ばれるものは基本的にショールームでしか実物を見れません。

 

ショールームに行く時間が無かったり億劫だったりしてカタログから全て選んでいくと、設備機器などはカラーが入ったプランシートをもらってイメージをつけて満足してそのまま工事に突入!なんて方も多いのではないでしょうか。

 

そこで、リフォーム業者からの要望です。

出来れば、出来ればショールームに行って頂きたい!

 

面材のカラーもオプションの食洗機もキッチンの天板も浴室のパネル材も洗面化粧台のボウルの大きさも、出来れば実物を見て決めていただきたいです。

 

実物そっくりなプランシートやメーカーが出している総合カタログをよく見てもやはり実物とは若干の違いがあります。

肌触り・色の見た目など全てです。

面材も全て実物が置いてあるので、印刷されたものよりも自宅に設置されたときのイメージがグッと深まるのではないでしょうか。

そして各メーカーで専門のアドバイザーの方々が工事会社の営業マンより詳しく説明して、またはあらゆる機能を実演してもらえます。

各メーカーのショールームスタッフの方々はそのメーカーの製品の機能仕様を熟知したスペシャリストです。

 

それぞれのメリット・デメリットをお客様自身が判断出来る大きな材料となり、なんでもいいや〜!で決めていたキッチン選び・洗面選び・お風呂選び・トイレ選び等がめちゃくちゃ楽しくなります。

家族との休日を過ごせる1つの場所でもありますね。

 

また、その場で「定価表」「プランシート」を出してもらえるので、自分が選択したものは一体定価でいくらなのか?を知ることもできます。

そこから工事会社に資料を丸ごと渡して、

コレいくらで出来ます?とスムーズに打ち合わせも進みます。

※メーカーショールームで渡される「定価表」はあくまで定価ですので、そこから工事会社によりけりの金額が見積書として提出されます。

 

「平面図」だけでも持参して来店すると、ショールームのスタッフもどの設備機器がどのサイズなのかを把握出来ますし、中にはトイレ室丸ごとコーディネート(トイレ便器・機能部・手洗い器・紙巻き器・収納棚・鏡等)してくれるメーカーさんもありますよ!

 

そして実演。

ショールームスタッフの方が言葉で説明しながら、実際にその器具を使用してくれます。もちろん自分でも触れます。

ワタシもほとんどのメーカーのショールームに行き、様々な設備機器を見て説明を受けてきましたが、タカラスタンダードホーローぶっ叩きに勝る実演は見たことがありません。他のメーカーさんも良いところいっぱいあるのですが。

これに関しては、本当にショールームで実演を見て頂きたい。

↑是非行きましょう。

 

ココで、

どうやって行くの?予約とか必要なの?

と疑問に思われる方もいらっしゃると思いますので、2パターンに分けて説明します。

 

①依頼する工事会社が決まっている場合

→この場合、そこの工事会社の担当営業マンにハッキリとお伝え下さい!

〇〇のショールーム行きたい!と簡単に伝えてもらえれば、営業マンがショールームの予定とお客様の行ける日を調整して、ほとんどの場合が同行してもらえると思います。

ワタシもめちゃくちゃ行きました。

時間があまり取れないお客様とはショールームの方にお客様の希望を事前に伝えておいて、ピンポイントで実物を案内してもらう!ということもやりました。

意外と行くまでが億劫で、行くと他の商品に目移りしてあれもいい!これもいいネ!とワクワクしてる方もたくさん見てきましたので。

ショールームの方に現場詳細を伝えて、説明を受けつつ予算と要望を伝えていくのも営業マンの役割です。

そしてワタシ自身も楽しかったです。(笑)

 

中にはショールーム同行ではなく、手配だけの工事会社さんもあるみたいなので確認してみましょう。

 

②依頼する工事会社が未定の場合

未定の場合というより、これからリフォーム会社を探す方へ ですね。

このパターンの場合は、ご自宅から近い・あるいは行きやすい場所にあるショールームへお問い合わせしてご自分で予約を取る形です。

メーカーのショールームから工事会社も紹介してもらうことも可能ですよ!

今はコロナ禍ですので、ほとんどのショールーム完全予約となっています。

あらかじめ問い合わせをして予約を入れておきましょう。

 

工務店さんの中には自社ショールームを設置して得意なメーカー・お客様に推しているメーカーの実物品を紹介しているところもありますね。

最新の機器で揃えていればいいですが、古いシリーズのまま変わってない!との状態もあるので注意。

メーカーのシリーズ商品って細部の微妙な箇所がどんどんその時代に合わせて変化していくんですよね。

去年と今年で商品名が違うことは我々業界人は日常茶飯事なのです。勉強も大変です。

 

だがしかしお客様には関係の無いこと。

やはりメーカーのショールームで最新のモノを見て専門のスタッフから詳しい説明と最新の機能を聞いてみてください!

 

それでは次の記事で!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


リフォーム・建築ランキング

【リフォーム金額】高いのか安いのかわからない!

こんにちは! ツネです。

f:id:anshin-reform:20220326224200j:image

今回は、皆大好きお金の話。

リフォーム工事の金額が高いのか安いのかわからない方へ向けてのお話しです。

 

最初に結論。

見積書を見ただけで一般の方に安いか高いかはわからない。

仕様・工法・工事の進め方・工事会社により全部変わる!

 

簡単にお伝えしてしまいましたがこれが全てです。

あなたでもわかる!とかの綺麗事を言うリフォーム業者ブログリフォーム業者を値引きました!などのマウント取りたがり一般人記事もたくさんありますが、そんなことをいうツネではありません。

あまり他のブログを批判とかしたくはないのですが、業者が仕事を取りたいが為に綺麗事を伝えたり、リフォーム業者に対して値引きした自慢をしている記事を見るとちょっとゾッとします。

 

なぜなら

フルリフォーム・リノベーションにおける見積書で

項目・仕様・単価・単位・諸経費などが

複数社から全く同じ内容で出てくることはありえないからです。

 

そして我々リフォーム会社でもたまにあるのが、見積書だけ他の業者が作ったものを渡されて、

これより安く出来る?

うーむ、現場見ないとわからん!というのが本音です。

だって現場によって何もかも変わってくるんだもん。

どうやって金額入った見積書だけで判断するんじゃい!って感じ。

 

各部位ごとのリフォーム(トイレのみ・キッチンのみ・ユニットバスのみ・給湯器のみ)で品番の決まっている製品を使う工事の見積書であれば、同じ項目で出て来ます!

その場合も複数社から相見積もりを取って工事会社と相談したほうがよいでしょう。

 

工事代金を少しでも安くしたい方は

フルリフォームやリノベーションなどの全面改修工事では相見積もりとって工事会社を決める

しかないのです。

 

とはいえ複数社に全く同じ希望要望を伝えても工事会社によっては違う内容で出てきたりしますので、書面で確認して尚不透明なケースはあらかじめ許可を得て工事会社さんとの内容打ち合わせでボイスレコーダーなどで録音しておくのも良いでしょう。

 

もちろん、それぞれの工事作業(手間)の相場単価はあります!ので注意。

 

そして依頼予定の工事会社さんが工事中どのような管理体制でどの連絡方法で施主様に状況を伝え会社内で管理して、工事が終わったあとはどこまでの保証をつけてくれるのか、本当にアフターサービスをしてくれるのか、それはどのような場合なのかまでをしっかりと確認するべきです。

 

繰り返しますが、

工事会社によって全部変わるから、自分との相性と譲れない条件や金額で判断するべし としか言いようがありません。

 

過去の施工事例などを写真で見せてもらったり、知り合いが実際に依頼した評判のいい工事会社を紹介してもらうなどの方法は1つの物差しにもなりますね。

先程値引きマウントお客さんのことについてチラッと書きましたが、値引きの仕方などにも気を付けて下さい。

中にはあり得ない値引きをして工事会社を困らせてしまうお客さんがいるみたいです。

もちろん、ディスカウントは消費者の権利なのでそれに対して全て否定しているわけではありません。

それを断るのもまたサービス提供側の権利ですので。

しかし、一生でおそらく一番高いであろう買い物で後に後悔して頂きたくないのでマウント取って安くしたれ!的な値引きの仕方は、あなたのおうちのどこかに皺寄せがくることを頭の片隅に入れておいてもらえるといいかなぁと思います。

 

では、また次の記事で!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


リフォーム・建築ランキング

 

【水のトラブル】ぼったくりについて。24時間緊急出動!《トイレが詰まった》個人の見解

こんにちは!ツネです。

f:id:anshin-reform:20220326222324j:image

本日は、トイレが詰まったなどの理由で緊急修理をメインにした工事会社を呼んだ場合の料金について、ワタシの経験を踏まえて独自の見解を述べていきたいと思います。

 

まず、水のトラブル云々と銘打った業者さんは皆さんもご存知ですよね?具体名は出しませんが、全国的にめちゃくちゃ有名な会社さんもありますね。

具体的には電話等で連絡をすると工事スタッフの人が家に駆けつけてくれて現場状況を確認して見積をし、お客様の合意をもらってからその状況を解決して代金を支払ってもらうといったようなものです。

ex.トイレが詰まった→電話《助けて!トイレが使えない!》→わかりましたー!→到着→大変ですね。○○円で直せますけどやります?→お願いします!→直しましたー お支払いお願いします! 

 

テレビのCMでやっていますし、インターネット広告・チラシ あとは有名なものですと、マグネットシールなんかがありますね。

一時、団地に住んでいたことがあったのですが、会社名の違うマグネットシールが3日に1度ぐらい投函されていることがあり、それを冷蔵庫に張って集めていたら20社ぐらい(マグネットシールが20枚ぐらい)になったことがありました。

会社ごとに色もデザインも違うので、面白いなぁ。と眺めていました。眺めていただけです。ワタシが電話することはありませんでした。(笑)

時折何故か磁石の威力が強いものがあって、それは子供の行事表だったりを貼る用に取ってありましたが。

 

団地ってマグネットシール多いのかな。ワタシだけ?

なお戸建に住んでもたまに投函されていますし、マンションでも一緒だと思います。

 

その「水のトラブル業者」さんですが、何年か前からあちこちのメディアで話題になっているのを目にします。

あるYouTubeの動画では、「ぼったくり業者に騙された!」みたいなのを見たこともありましたし、Twitterのツイートで「この見積書の金額高すぎませんか?」と自分のフォロワーに問いかけている不思議な方もいました。

 

さて、この「水のトラブル」系の工事代金は高いのか!?どうなのか。

ハッキリ言います。

【高いに決まってる!】

まず、状況が特殊なんだもん。安いわけないじゃん。

要はこのビジネスって『緊急性』の高い状況を解決することで高い「料金」をもらい成り立ってると思うんですよね。

 

普段は何の不便もなく使えているトイレやキッチン・お風呂が詰まった とかってまず普通じゃないわけですよ。

何かの異物が引っかかっている。とか、長年配管に蓄積された油等が配管内を狭くしてる。とか。

それらが急に使えなくなったお家または店舗の方が直してほしいから、すぐに直してほしいから連絡する。

そして、それに対応する。場合によっては1時間そこいらで駆けつけて直してくれるのだから、それは高いよね。当たり前だよね。便利だからネ。ってコトなんです。

 

 

でも業者の良くないトコロもある!

 

はい、ここなんです。この「水のトラブル系業界」さん方が広告で安く見せすぎ問題がまず1つ。

 

普通の詰まりだったら、もらう予定の料金が最低でも3万円だよなぁ。でも皆基本料金8,000円〜とか金額曖昧にさせて濁してるなぁ。とりあえず安く見せておくか!他の業者の金額に寄せておこう!仕事くれ!

 

大体の広告値付けの理由が、とにかく問い合わせが欲しい。とにかく仕事が欲しい。とかだと思うのです。

ですから、基本料金8,000円とかで大々と広告を打つのです。

そんな、、訳ないよね。本当に8,000円だけもらって片道1時間往復2時間のお宅へ直しにいくの?

そんなはずはなかろう。 

これは考えれば理解して頂けると思います。

 

そして、問い合わせをすると 

そちらが最低金額ですので状況により変動します。

現場のスタッフから説明があり、お見積りさせて頂きます!

とかあやふやな事をオペレーターさんに言われて、とにかく来てくれる事に安心してる方が多いでしょう。

 

だが、そちらの業界の肩を持つ訳ではないですが、コレは合ってる。

状況によってマジで金額変わる。

配管の詰まりなのか錆なのか部品の欠損なのか本体の故障なのか最終の外の桝での詰まりなのか。

とにかく使えるようにしてよ〜!

と簡単に言われても簡単に直すことの出来ない場合、箇所があることは事実なのです。

とりあえず直しときました〜!

と言われて次の日にまた詰まったらクレーム入れるでしょ? 

優秀で親切な工事会社さんほどそのようなクレームは受けるだけ損なので、何とか再発しないように工事します。

 

原因を突き止めるまでスコープいれたり諸々して始まって時間もかかるし通水して完了まで最低でも1時間はかかります。

 

見積は必ず工事前にもらう!

当たり前過ぎる話ですが、

終わったあとにコレだけかかったから払ってね。

だと工事会社さん悪質過ぎます。

そりゃあこの金額は払えない!

というお客さんの話も理解出来ますね。

そして通常の工事と同じように、これを修理するといくらかかるのか!を書面でお客さんに合意をもらいましょう。

 

これが「ぼったくり」と言われている現象なのかもしれない。

そうなのか?世間よ。

これはあなたが正しいです。

工事前に見積をもらえず施工完了後に「はい、この金額ね※(高額)」これはダメだ。

悪質業者のケースですね。

 

しかし見積書を事前に書いて合意をもらって工事をしたにもかかわらず、施工完了後に

「高いから安くして」

「ネットで見たら他に安いところあるじゃん」

なんてことをいう

悪質なお客さんのケース

もあるみたいですね。

「じゃあ初めに言ってくれよ!」(笑)

これはその業界で活躍している工事会社の職人さんから聞いたモンスター一般人のケース。まあ最後は払ってもらったみたいですが。

問題が解決して安心してしまったのでしょうが、それは悪質というよりダメだ。

どうしてもお腹が空いたから出前でお弁当頼んで届けてもらって食べた後に、安くして?とか言わないでしょう。

ワタシもやりません。やめましょう。

 

じゃあ最終的にどうすればいいの?

あなたが見極めなければいけない!

どうやって見極めるんだよ!(笑)無理ですね。

 

それではトイレの詰まりが起こった際に

出来る3つのことをお伝えします。

1つ目。すっぽん。コレ

 

 

ラバーカップ」っていうらしいです。正式名称知らなかった。

これでトイレの水の流れる場所をジュポジュポやってください。

簡易な状況ですと案外これで流れていくこともあります!自宅に1個は保管しておきましょう!

こんなオシャレなケースもあるみたいなのでこちらもどうぞ。

 

 

 

それでは2つ目。言い方。

工事前に見積書をもらう。当たり前。

そして、この時高くなりそう!って言われたり、めちゃくちゃ高い金額が出てきたらこう伝えてみてください。

「とりあえず使えるようにして!」

トイレだけの問題でも他の配管と絡めて何とか金額を膨らませよう という悪質業者には効果的です。

あくまで一時的な対応をするのがこれらの業者です。

逆にそれでも高いようであれば、我慢して支払うか別の工事会社を探しましょう。

 

3つ目。

コレは予防的な役割もありますが。

 

 

水のトラブル系業者さんやプロの工事会社も使用する魔法の粉です。かなり威力が強いので、よく説明を読んでから定期的に配管を綺麗にしておくことをオススメ致します。

詰まりトラブルに関しては以上です。

 

 

コレ系って

鍵が無い・ガラスが割れた・お湯が出ない

とか色々な状況が特殊だから、おうちの方もパニックです。

その会社のホームページの注意書き 細かいところまで読んでいるはずありません。

あぁ!すぐ来てくれるって!助かった!

問い合わせをして、業者さんが来てくれることが決まったらホッと安心しているでしょう。

初めてのおうちのトラブル はそんなもんなんです。

 

では本日は以上。また次の記事で!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


リフォーム・建築ランキング